パソコンリサイクル Q&A
Q
パソコンの回収・再資源化の義務がかかるメーカー等とは誰ですか。
A
パソコンを製造する事業者や自ら輸入したパソコンの販売を行う者をいいます。また仕入れた部品でパソコンを組み立てて販売する事業者いわゆるショップブランド等のパソコンを販売する事業者もメーカー等に核当します。
Q
販売店はどのような役割がありますか。
A
販売店はパソコンを販売しており買い替えに伴いパソコンを排出する可能性がある消費者と最も密接なつながりを持つという観点から実施に当たって回収の実効性を上げるために消費者に対してパソコンの回収・再資化について広報・周知活動を行うことが期待されます
Q
消費者はどのような役割がありますか。
A
家庭で使用した使用済みパソコンの適正な排出メーカー等への引渡しと費用の支払により回収・再資源化が進むように協力することが期待されます。
Q
本体とディスプレイのメーカーが異なる場合
A
受付はメーカーごとに行われますのでメーカーが異なる場合は別々に回収の申し込みをする必要があります。 ユニットコム製品以外につきましては、お手数ですが各メーカーへ直接お問い合わせください。
Q
申込み内容と実物とが異なる場合
A
申し込み内容と実物の製品種別とが違う場合などは回収再資源化料金が異なる場合がありますので返却させていただくことがあります。
Q
排出の際はハードディスクのデータを消去しておくことが必要ですか。
A
パソコンの廃棄時のハードディスク上のデータ消去についてお客様の大切なデータ(情報)の管理、消去は、お客様ご自身の責任で行って下さい。
Q
自作パソコンはどうなるのですか。
A
ユーザーの自作パソコンについては法律上の回収・再資源化の義務者が存在しません(メーカー等不存在パソコン)。このようなパソコンは有償で回収しています。
  • リサイクルTOPページ


このページの先頭へ